初めまして、メガネ師範です!
救命救急センターで勤務している救急看護認定看護師です
剣道も大好きで、弐段です
(いや、弐段で師範とか名乗るなよー!って言われますよね・・・)
そんな僕のプロフィールを簡単に紹介します
救急看護師としての僕の足跡
高校3年生の時、お風呂場で倒れた祖母に学校で教わった心肺蘇生法を行う
ドラマの様なことは起こらず、祖母とはその日にお別れとなり
自分の手技が悪かったのかと、心底痛感しました
こんな思いをする人が減るといいな。職業選択へつながりました
救命士は消防学校への入学をドクターストップ
医師は学力が間に合わず断念
そんな中、看護師も救急看護を専門的に学び、地域社会へ貢献できることを知りました
そこで救急を専門とした看護師を目指すため、高校を卒業し、看護専門学校へ入学
何とか卒業し、救命救急センターがある病院へ就職(見学・インターンシップも行く)
面接でも救急看護への思いを熱弁したので、救命センターに配属だと思っていた
しかし、配属先は【一般病棟】(思っていたのと違う!って嘆きました)
でもこの配属は、今の僕の財産です(本当に感謝しています)
配属先の勉強に加え、趣味として救急看護分野も勉強
資格はICLSインストラクターと、ITLSインストラクターを取得
3年目で救命救急センターへ部署異動
勉強していた知識を、実践する喜びからか、本当に大変だったけど楽しく充実した日々
重症患者様の治療が行われる『ICU』看護を学び
集中治療は脱したが、状態が不安定な患者様を複数受け持つ『救急病棟』の看護を学び
中等症~重症の患者様が搬入される『初療室』の看護を学び
現場の『リーダー看護師』のあるべき姿や、役割を学び
後輩指導を通して『教育・指導』を知り
組織人として求められる役割を学び、PDCAサイクルやアクションプランを知り
『プレホスピタル』医療・看護を学び、災害医療について学習し日本DMAT隊員へ
院外の先生や、先輩看護師の支援もあり、看護研究をまとめて救急看護学会で発表
病院の恩恵や、周囲の方からの支援があり、救急看護認定看護師教育課程を受験
同じ志を持つ仲間や、これからの自分を考えるきっかけに巡り会う
なんとか卒業試験と、資格の試験をクリアし、救急看護認定看護師の認定を取得
実践を通した指導、看護職等からの相談に対応するための自己研鑽の日々・・・
院内・院外の研修と講義、看護学生への講義
ザックリとこんな感じで今になります
僕がブログを始めた理由
『インプットしたことをアウトプットできているのか?』
『発信力を身につけるためにできることはないのか?』
『現場の声から気づいたこと(これって、他の看護師や看護学生、皆が困ってること?)』
『医療と看護の勉強しかしてこなかった自分が、世の中から遅れている気がする・・・』
『24時間の内で、本職に影響せず、もっと自分から社会貢献できる方法は無いのか?』
この葛藤が続き・・・
不安を抱えながらも、自分の経験や学びを活かして、発信していこう!と動きました
看護学生、現場の看護師、潜在看護師、
すべての看護師にとって、少しでも役立てる情報を解説していきたいと考えています
(文章をまとめて発信することは、僕自身の勉強にもなります)
これから少しずつですが、頑張っていきます
どうぞ宜しくお願いします!
コメント